あけましておめでとうございます!

本年も宜しくお願い致します。

1月6日(日) 15:30〜

1月13日(日) 15:30〜

1月20日(日) やすみ

1月27日(日) やすみ

誠に勝手ながらインストラクターの都合により、1月20日よりしばらくの間、お休みさせていただきます。

お問い合わせがございましたら、yogamiddleway@gmail.comまでメールください。

再開の際にはこちらよりお知らせいたします。

大変ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。


11月4日(日)15:30〜

11月11日(日)15:30〜

11月18日(日)15:30〜

11月25日(日)15:30〜

寒くなり参加者が少なくなっているので、初めての方は参加しやすいとおもいます!

年末が近づき、お忙しいと思いますが、免疫力が落ちやすい時期でもあるので、一緒にヨガをして心と身体を整えましょう♫

是非1度、ご参加してみてください!

メール:yogamiddleway@gmail.com

10月7日(日)15:30〜

10月14日(日)15:30〜

10月21日(日)15:30〜

10月28日(日)15:30〜

10月も休みなく開催いたします。
まとめてのご予約も承っております。

場所
国分寺南町3-3-20ロイヤルプレイス南町地下1階
https://middleway.storeinfo.jp/pages/1961801/static

料金
1回1500円都度払い ヨガマット無料レンタル

持ち物
動きやすい服装とお水
更衣室がひとつなので、着替えやすいようにご用意ください。

ご予約
yogamiddleway@gmail.comまで、
・お名前
・お電話番号
・ご年齢
・お住いの地域
・参加日時

を明記の上、ご予約ください。

一度でも来て下さった方はお名前とお日にちだけで結構です。
ご質問やご相談もお気軽にどうぞ。

みなさまのご参加を、お待ちしております!



こんばんは。
国分寺ヨガのインストラクター、アイです。

本日は台風の影響でキャンセルの方も多かったので、ご予約いただいていた方にご連絡しご相談しましたところ、本日のクラスは中止となりました。

とっても大きな台風が直撃するようでちょっと想像がつかないのですが...みなさんお気をつけてください。

ご予約いただいていたみなさま、ありがとうございました。

また来月お会いしましょう♫


こんにちは。
国分寺ヨガのインストラクター、アイです。

今週は11月上旬並みの寒さの日があり、体調を崩しやすいような天候でしたね。
なので、今日は自律神経の整えを意識した動きもいれていきます。

前回は身体の前面後面をバランスよく使う、というテーマでおこないました。

単純な考え方でいうと、立っているときに、身体の前面の筋力が弱いと身体が後ろに引っ張られて、腰を反りお腹を前につき出す姿勢が楽だと感じてしまうし、後面が弱いと前に引っ張られて背中を丸める姿勢が楽だと感じてしまいます。

筋力を使わず、関節に負担をかけながら立つようになるのです。

そのため、前後の筋力がバランスよく働くようになると自然と身体に負担のない立ち姿勢になっていきます。
ヨガはインナーマッスルが鍛えられるので、日常での姿勢改善にとっても効果的です。

本日は9月23日15:30から開催いたします。
今のところご予約は少なくゆったりとできますので、是非ご参加ください。当日のご予約も承りますので、お待ちしております。
こんにちは。

国分寺ヨガのインストラクター、アイです。

前回は沢山の方が来てくださり、肩関節と股関節に刺激を入れる、というテーマで行いました。

身体のお悩みで1番多いのが、肩こり・腰痛です。

肩関節と股関節は、形の特性から、最もいろんな角度へと動いてくれる関節なので、その分沢山の筋肉がくっついて動かしてくれています。
その為、日常で小さな動きしかしていないと、あまり働かない筋肉が出てきて硬化してしまいます。

股関節や肩関節の動きが悪いと、腰や首など近くの関節で代償の動作をするようになって、腰を痛めたり、肩が凝りやすくなってしまいます。

股関節と肩関節に刺激が入るポーズをいくつかいれていきました。

本日も15:30より開催いたします。
本日このブログをご覧いただいた方は、当日のご予約でも受け付けますので、どうぞお気軽にご連絡くださいね。

yogamiddleway@gmail.com

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
こんにちは。
国分寺ヨガのインストラクター、アイです。

前回9月2日のヨガクラスでは、開脚前屈をしよう!をテーマに行いました。 

股関節は骨盤と大腿骨(太ももの骨)を繋ぐ関節です。
その入り方の角度(腿の骨のでっぱりと、それをさしこむ骨盤の受け皿の深さ)が男性と女性では異なります。

女性は妊娠出産ができるよう骨盤が広がりやすい作りになっており、それに対応できるよう大腿骨の入りも浅くなっています。
一方男性は骨盤を広げる必要がないので、女性に比べると締まっており、大腿骨の入りも深くなっています。

男性が開脚するのが苦手な方がほとんどなのは、骨格上のことです。

男女の差以外にも、関節がまだ安定していない幼少の頃から柔軟の訓練をしてきた方、遺伝的なこと、座り方や立ち方の癖などの生活習慣等で1人1人にも違いがあります。

180度開脚できることが必ずしも全ての方にとってのベストではないことをご理解いただいてから、行なっていきました。

開脚を練習していくことの効果は、脚のちょっとした歪みを整えてくれたり、膝の裏側と内腿が同時に伸ばせたり、股関節の可動域が広がることで日常動作で膝や腰に負担をかけにくくなったり、骨盤周りの血流がよくなったり、下腿への血流が巡りやすくなる、末端の冷えがとれるなど、様々です。

よくあるのが骨盤が後ろに倒れて腰が丸まり、頭や首から前に倒れていく姿勢です。
これは腰椎に大きな負担がかかり、股関節の周辺はしっかり使えず、身体を痛めるだけのポーズとなってしまいます。
そういったことがないよう段階を踏んでポーズに入り、みなさんとっても上手に出来ました!

今週は9月9日15:30からの開催です。

参加したい方はyogamiddleway@gmail.comまでご連絡くださいね。

お待ちしております!



9月2日(日)15:30〜


9月9日(日)15:30〜


9月16日(日)15:30〜


9月23日(日)15:30〜


9月30日(日)15:30〜



今月も休みなく開催いたします!

前もってまとめてのご予約も承っておりますので、ご連絡ください。

yogamiddleway@gmail.com

アイ
こんにちは。
国分寺ヨガのインストラクター、アイです。

もう8月も終わりですね。
秋が1番好きな季節なのに、年々短くなっている気がします。

まだまだ暑い日が続いていますが、先週には立秋も終わり夏の疲れが出始める頃です。
そこで前回は、疲労回復をテーマにヨガをしていきました。

疲労回復にはリラクゼーションだけではなく、筋肉を使ってあげることも必要です。

筋肉には発熱作用があり、またポンプのような役割をしてくれるので、縮めたり伸ばしたりを繰り返することで血液循環が良くなっていきます。

普段、動かないお仕事だったり、ストレスや緊張状態にあるようでしたら逆に筋肉をグッと収縮させた後の方が、弛緩しやすいです。

疲れているからと家で寝ていても、頭痛がしたり疲れが全く取れなかったという経験がある方もいるかもしれません。

沢山運動した後に身体を休ませるのは効果的ですが、身体がほぐれていない状態でじっとしているとますます硬直してしまいます。
疲れているときこそヨガをしてみたら、ふっと力が抜けるかもしれません。

動くお仕事の方も、日常で無意識に選び取って使っているメインの筋肉があります。
普段使わないところを意識的に動かして行くことで、日常のちょっとした身体の不快感を取り除くことができます。

ヨガには脳や心を休ませる効果もあります。
それについては、長くなってしまうのでまたお話していきます。


今週は9月2日の開催です!
9月も休みなく行いますので、ご予約お待ちしております。

ブログをご覧いただいた方も、メールにてご予約を承りますので、どなたでもお気軽に遊びに来てくださいね。

yogamiddleway@gmail.com
HP https://middleway.storeinfo.jp


こんにちは!
国分寺ヨガのインストラクター、アイです。

前回19日の開催では、メンバーさんが旅行のお土産をみんなに買って来てくださって、お気持ちにとっても心が癒されました。ありがとうございました。

また、前回呼吸についてご質問がありました。

呼吸のはなしだけでも何記事も書けそうなくらいヨガの呼吸は奥が深いのですが、基本は鼻呼吸です。

鼻から吸って、鼻から吐く。

慣れないうちは呼吸をとめないことのほうが大切なので、口から吐くほうがしやすかったらそれでも大丈夫です。

鼻呼吸で、細く長い呼吸へとコントロールしていくのが初めは難しいかもしれません。
まずはゆっくり吸ってゆっくり吐いてみましょう。

より細く長い呼吸へコントロールしていく方法があるので、みなさんがヨガに慣れて来たらご紹介していこうと思っています。

色々な呼吸法があるので少しずつご紹介していきますね。色々やっていきましょう!

本日も15:30から開催します。
本日15:00までにメールくだされば、受付いたします。ぜひ1度遊びに来てくださいね!

メール:yogamiddleway@gmail.com
こんにちは!
国分寺ヨガのインストラクター、アイです。

昨日、今日(18.19日)と、朝晩は寒いくらいに涼しくなりましたね。
一気に秋の気配を感じましたが、来週また暑くなるようです。

こういった、大きな気温の変化も知らぬ間にストレスとなって蓄積されています。
そこで、今日のクラスはストレス解消をテーマに行おうと思っています。

前回は、初めての方もいらっしゃって、職業柄肩甲骨まわりがとっても固まっていたのでほぐしていきました。肩甲骨の可動域(動く範囲)が狭いと筋肉の弾力もなくなり血流も悪くなり、肩こりや首こりが起こりやすくなります。
他のご参加者様のご要望は、肩や背中をほぐしたい、脚をほぐしたいというお声がありましたので、お応えして行っていきました。

今見えている方は専門職の方々で、それぞれに日常の姿勢に特徴があり、よく動かすところと固まってしまうところに差がでています。ヨガで普段しないような動きをすることで身体のバランスが整い疲れも溜まりにくくなっていきます。

少人数なので、それぞれのご希望に添いながら行えるので、当日みなさんのご様子を見て用意してきたテーマにプラスしたり、変えることももちろんあります。

柔軟に対応していきますので、なんでもお気軽におっしゃってくださいね。

みなさんの心身のリフレッシュと健康に少しでもお役に立てるようクラスをしていきます。

そして、掲示板がなんとか復活できたので、また新しいメンバーさんも募集しています。

それぞれお一人様でのご参加で、内輪だけの雰囲気はいい意味でまっったくないので、人見知りの方も安心してご参加くださいね。

空いた時間にいつでも、お好きな時に来てください。是非是非お待ちしております!

予約→yogamiddleway@gmail.com
時間→15:30〜16:30
料金→1500円※お釣りのないようご用意いただけるととっても助かります。
持ち物→お水と動きやすい服
マット→無料レンタル

他、詳しくはHPをご覧下さい。